新年、徳地から皆様へ。【徳地あいおい苑】
つい数日前にクリスマスツリーを片付けたと思ったら、もう新年! 徳地の元旦は朝からのんび~りと紅白歌合戦や正月番組を観る”だけ”。 ではありません!!
元旦の午後は、毎年恒例になりつつある【書初め】。
今年の課題文字はこすもすユニットが[和][平成][謹賀新年]。
ひまわりユニットが[絆][希][光]。
今年は「私は書かん」と言われる方は無く、「ま~難しい字を書くんじゃね~」とあちこちから(笑)。
が、いざ筆を動かし始めるとこの集中!!
書きあげた書初めは、職員の単独選考の上、展示させて頂きました。力作揃いですので、お近くにお寄りの際はぜひ見に来て下さいね♪
正月と言えば【初詣】を忘れては過ごせません!元旦とはいきませんでしたが・・・何組かに分かれて島地の出雲大社(別院)へ出かけて来ました。
天候を心配しましたが、日差しの暖かい時間にちょっと参拝に行ける所があるっていいですよね♪
お賽銭は代表で。御祈りは皆さん各自で!しっかりと丁寧に!! 何を御祈りしたん?と、問うと「さぁ~何じゃったかね~内緒でね。」と今年も教えては貰えませんでした・・・(涙)。
まだまだ新年行事(企画)が目白押しの徳地ですが、まずはこの場をお借りしまして、
「皆さま、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。」
あけましておめでとうございます。
皆様にとって良い一年でありますように