1月は! 【徳地あいおい苑】
徳地あいおい苑の元日の風景と言えば・・・
はい!【おせちの詰め合わせ作業】と【全員揃っての集合写真】。
皆さんが体操をしてる後ろでの詰め込み作業が気になってた方もチラホラ(笑)。
午後からは【かるた】と【書初め】。
「私、字は書けんよ。」と言われながらも半紙に向かうと真剣そのものの筆運び!
元旦とはいきませんでしたが、日を改めて近くの神社へ初詣にも行きました。
気を引き締めて真剣に何を願ったのかは・・・
教えて頂けませんでしたが・・・(ーー;)。
私はインフル撃退と足腰の健康をブツブツ・・・(-。-)
そうそう、今年は遅めの寒波で20日、23,24日と大雪に見舞われもしました(涙)。
そして昨日、1月の最後を締めくくる【新年会】!がありました♪
床に広げられた大きな双六に大きなサイコロを振る・・・というよりは”投げ”て進んだ先は・・・(^ ^)秘密です。
さあ、2月ですね~。 天満宮の梅が気になる季節です(^-^)。
すばらしい御節ですね。
おいしそう・・・・よだれが!