さて、暦は7月。7月と言えば、やっぱり七夕。
利用者様が約1カ月かけて作られた「七夕飾り」が遂に完成しました。
テーマは、「富士山」。4メートルを超える大きな「富士山」がお目見えしました。
青富士と赤富士を表現しました。
富士山と言えば、先日、世界文化遺産に登録され、遂に、日本の山から世界の山へ。
完成を記念して、施設の外に持ち出し、利用者様と一緒に記念撮影。
利用者様はもちろん、道行くドライバーさん、通行する地域の方々もにっこりでした。
ご利用者様の願いが大きく叶いますように・・・
すごいです。 ここだけで飾るのはもったいないような力作です。
トラックバックはまだありません。
備えあれば、憂いなし【宇部あいおい苑】
「富士山」遂に街頭デビュー【宇部あいおい苑】
27年前に僕が勉強した国立管理医療研究所の同窓会が名古屋であった。 研究所では小山秀夫先生に師事し、 というよりは子分として親分のところに草鞋を脱いだ。 当時は迫力のある大きな声の先生は、 遥か雲の上の存在であり 憧つづく…
更新をメールで購読 メールアドレスを入力してください。
配信: FeedBurner
すごいです。
ここだけで飾るのはもったいないような力作です。