施設の庭に自生している 「すす玉」 を利用して、 ブレスレット・ネックレス を作ってみました。
皆さん 「子供の頃、すす玉でお手玉や飾りを作っていたねぇ」 と懐かしみながら作業しておられました。
1、すす玉を採り、乾燥させる。
2、芯を抜き、穴を通す。
3、専用のゴム糸を縫い針で穴に通す。
ひとつひとつが違う模様のため味のある飾りになりました。
以降、ご利用日に身に付けてきておられるのを見かけると、職員一同、思わず笑顔になります。
コメントはまだありません。
トラックバックはまだありません。
行事報告
あいおいまつり “2010”
去る4月13日に介護福祉士、社会福祉士等の国家試験が山口県で行えるように厚労省にお願いしに行った。 今回の陳情のお膳立ては山口県庁の方々のおかげで、県からは弘田健康福祉部長、岡厚生課長、石丸審議官に来ていただいつづく…
更新をメールで購読 メールアドレスを入力してください。
配信: FeedBurner
コメントはまだありません。