昔はみんな自分で作って履いていた!わら草履の作り方を教えてもらいました\(^o^)/
昔取った杵柄で、縄の端を足の指に挟んで、慣れた調子でスルスルと編みあがっていく草履にはスゴイの一言しか出ません(@_@;)
皆さん、「そうそう、こうじゃったいのぉ~」と昔を思い出しながら和気藹々と作られていました。
かわいい草履ができました♪
素晴らしいですね。 身近なものを利用して、 衣食住を賄う知恵。 昔の日本人なら誰もが持っていた力でしたよね。 この度の震災でもふと思うことがあります。 日本人は大災害を定期的に受け、 そしてそれでも乗り越え生き抜いた民族であるということ。 その知恵を今一度取り戻すことが必要なのではないかと。
トラックバックはまだありません。
10月26日ひとつの会全体会議【ひとつの会】
人生を楽しく豊かに【湯田あいおい苑】
近年、介護離職の話をよく聞くようになった。 僕の施設の職員さんたちの中にも、 どうしても親の介護が必要だからと退職する人もいる。 しかし本当にそれでよいのか・・・ 2000年になんで日本で介護保険が制定されたのか? アジつづく…
更新をメールで購読 メールアドレスを入力してください。
配信: FeedBurner
素晴らしいですね。
身近なものを利用して、
衣食住を賄う知恵。
昔の日本人なら誰もが持っていた力でしたよね。
この度の震災でもふと思うことがあります。
日本人は大災害を定期的に受け、
そしてそれでも乗り越え生き抜いた民族であるということ。
その知恵を今一度取り戻すことが必要なのではないかと。