9月に開催された敬老会。ご利用者様お一人お一人にご本人の顔写真とメッセージ入りフォトスタンドをプレゼントしました。
それから1か月後・・・ある女性利用者が風呂敷包みを持参され、来苑されました。
「敬老会の時のプレゼント、本当に感激しました。ありがとうございました。これはお返しにと・・・」
それは、ご自身が若い時に着ておられた着物で作られた「ミニ着物」。
早速、季節の壁紙に使わせていただきました。
こちらこそ、ありがとうございました。
「ありがとう」のリフレイン、本当にいいものですね。
昔は和服の人たちが沢山身近にいました。 普段着の和服、 改まった席の和服、 いろいろな場面で和服は活躍していました。 でもやっぱり和服の布地は素敵ですね。 ありがとうございました。
トラックバックはまだありません。
秋を満喫!!【GH徳佐&統括本部】
秋を満喫!!のその後【GH徳佐&統括本部】
先日、ひとつの会がお世話になっている技能実習生の受け入れ組合であるUIKの20周年のお祝いが宇部市であった。 介護技能実習制度が始まる以前の20年前に、 あろうことかひとつの会はUIK組合に加入している。 宇部の親せきでつづく…
更新をメールで購読 メールアドレスを入力してください。
配信: FeedBurner
昔は和服の人たちが沢山身近にいました。
普段着の和服、
改まった席の和服、
いろいろな場面で和服は活躍していました。
でもやっぱり和服の布地は素敵ですね。
ありがとうございました。