4月13日水曜日、粟屋金自さんが蕎麦打ちボランティアに来てくださいました。
粟屋さんの説明と見事な手さばきに、入居者さんも職員も釘付け!蕎麦切りに挑戦された方もありました。
茹で上がったお蕎麦は、お昼に美味しくいただきました(職員も『よばれ』ました・・・)。
粟屋さん本当にありがとうございました!
お蕎麦がおいしそうですね。 包丁を持つ真剣な顔が素敵です。 ほのぼのととした雰囲気が伝わってきます。
トラックバックはまだありません。
徳佐のしだれ桜満開! 徳佐あいおい苑
さくらのあとは 徳地あいおい苑
最近、申し訳ないがブログの投稿をさぼっている。 毎日が忙しいこともあるが、 それは今更という感はある。 ただ最近少し疲れている。 今月一杯で、20年務めた特養梅光苑の苑長職を辞し、 今後は常務職として見守るつもりだ。 つづく…
更新をメールで購読 メールアドレスを入力してください。
配信: FeedBurner
お蕎麦がおいしそうですね。
包丁を持つ真剣な顔が素敵です。
ほのぼのととした雰囲気が伝わってきます。