夢か現か


3月末をもって22年間勤めた梅光苑の苑長を辞し、
今後は常務理事として週2日程度の勤務にして頂いた。
梅光苑の勤務を減らし、ひとつの会の仕事に専念するためである。
僕自身がお願いしたこととはいえ、一抹の寂しさはある。
走り詰めの22年間であった。
そんな時に顧問弁護士事務所の黒川弁護士から夢のようなお誘いがあった。
「内田さん、金沢に美味しいものと美味しいお酒を飲みに行きません?」
「はい!喜んで!!!」
石川県入りは先般の震災以来である。
そのことも気になっていた。
さて、石川県では無形文化財となっている鴨取があって、
なんと竿と竿の間に張った網を、
明け方一斉に飛び立つ鴨の群れを目掛け、天高く投げ上げるのである。
その鴨も素晴らしかったがお酒もお酒を用意された方も凄かった。
1945年ロマネコンティはじめ、ともかくめちゃくちゃ凄かった。
さらにそのメンバーが素晴らしかった。
いまだに現実のことと思えない。
同席させていただいた方の中に輪島塗を近年ここまでの産業に育て上げ、
地域の方々が地域で生きていける仕組みを先代から作ってこられた素晴らしい方がいらっしゃった。
能登半島は震災・豪雨災害と二度も叩きのめされながらも歯を食いしばって復興に尽力されている方が目の前におられた。
僕は全国老施協災害対策委員長として決意を新たにした。

  1. コメントはまだありません。

  1. トラックバックはまだありません。

  • random image
  • random image
  • random image
  • いらっしゃいませ
  • random image
  • random image
  • random image
  • random image
  • random image
  • お笑い劇場 きみまろそっくり!
  • random image
  • random image