カテゴリー : 理事長のつぶやき

友近890(やっくん)

友近やっくんがやってきた。 お笑い芸人の友近とやっくんかと思ったら、 本当にあのお笑いの友近は近所らしい。 なかなかの好男子で実にさわやかな人物であった。 書道家でシンガーソングライター、 全国をボランティアで歌つづく…

徳地あいおい苑

徳地あいおい苑も開設してはや2年が過ぎた。 当初いろいろなことがあったが今となれば懐かしい。 管理者の植田苑長は居宅支援のケアーマネージャーとしては経験が長いが、 施設の経験はほとんど無い。 なれない施設の立ちつづく…

山口県老人福祉施設相互研修会

6月5日、6日と山口県老人福祉施設相互研修会があった。 今年は390名者もの参加者があった。 麻生県老施協会長の基調講演から研修会はスタートした。 まさに会場は熱気に包まれていた。 そして分科会へと流れ、 僕は特つづく…

グループホーム陶ヶ岳家族会

グループホーム陶ヶ岳が開設して1年になる。 新規オープンはやりがいもあるが、現場は大変である。 しかしここは予想以上にいい立ち上げができた。 1年間ご利用者のお年寄り方は一人も変わることなく、 その上、職員さんつづく…

血縁

何十年ぶりかで従兄弟たちに会った。 正確には従兄弟ではなく又従兄弟になるのかわからないが、 そんなところが大らかな内田一族では、 同じ年代の親戚どうしは面倒だから全部従兄弟で通してる。 アイパットを持っているのつづく…

  • 秋を感じるにも試練の道
  • random image
  • random image
  • random image
  • random image
  • random image
  • 梅雨の風物詩
  • random image
  • random image
  • random image
  • random image
  • random image