ご近所の方にお願いし、柿を取らせて頂きました~(*ノ‘∀‘)ノ 見てくださいこの見事な鈴生りの柿!その場で齧り付けないのが残念…ですが、これからもっと美味しくする楽しみがあるから我慢我慢(ツꀀ -_-) 柿の木の下に咲くサザンカも負けないくらいたくさんの花をつけて秋の終わりを色づけてくれています。
ところで第1弾の吊るし柿、実は暖かい気候のためにすべてに青カビが…!!(>_<) 今の寒さくらいからが丁度いいようです。何事にもタイミングがあるのですねぇ。
僕も干し柿が大好きです。 子供のころ近所のつるし柿をとってこっぴどく叱られました。 でもそこの家のお兄ちゃんがとっていいって言ったんだもの・・・ ほろ苦い思い出です。
私の実家のつるし柿も、ほとんどがカビにやられてしまいました。 今の時期だったら、きっと大丈夫でしょう!
トラックバックはまだありません。
避難訓練実施【防府事業部(佐野)】
「影法師」ライブ 徳佐あいおい苑
最近、申し訳ないがブログの投稿をさぼっている。 毎日が忙しいこともあるが、 それは今更という感はある。 ただ最近少し疲れている。 今月一杯で、20年務めた特養梅光苑の苑長職を辞し、 今後は常務職として見守るつもりだ。 つづく…
更新をメールで購読 メールアドレスを入力してください。
配信: FeedBurner
僕も干し柿が大好きです。
子供のころ近所のつるし柿をとってこっぴどく叱られました。
でもそこの家のお兄ちゃんがとっていいって言ったんだもの・・・
ほろ苦い思い出です。
私の実家のつるし柿も、ほとんどがカビにやられてしまいました。
今の時期だったら、きっと大丈夫でしょう!