それでは 2日は。。。
ホーム近くの玉祖神社に初詣!
この日も参拝の方が多く。。。
お参りした後、こんなかわいい巫女さんに握手してもらい
みなさん、とても喜ばれました
もうひとつ嬉しいことが(@_@;)
なんと甘酒もあり(ノンアルコール)なんという気配り、お心遣い、さすが玉祖神社様さまです!
寒かったけれど心も体も温まりました(^O^)/
ホームに破魔矢を買って帰りました
1年間みなさんを守ってくださいね
玉祖神社は僕の氏神様。 佐野焼きの始祖、沢田の長が内田姓を名乗ったらしい。 100代以上も続いた宗家も今は途絶えたとか・・・ でも僕の体の中にはその血が流れている。 だけど、それにしては不器用すぎる!!
俺もそうらしい。正月帰省時に行ってみますか。
トラックバックはまだありません。
お正月の過ごし方 その壱 グループホーム自由の杜ほのか
お正月の過ごし方 その三(ラァストォ) グループホーム自由の杜ほのか
先日、ひとつの会がお世話になっている技能実習生の受け入れ組合であるUIKの20周年のお祝いが宇部市であった。 介護技能実習制度が始まる以前の20年前に、 あろうことかひとつの会はUIK組合に加入している。 宇部の親せきでつづく…
更新をメールで購読 メールアドレスを入力してください。
配信: FeedBurner
玉祖神社は僕の氏神様。
佐野焼きの始祖、沢田の長が内田姓を名乗ったらしい。
100代以上も続いた宗家も今は途絶えたとか・・・
でも僕の体の中にはその血が流れている。
だけど、それにしては不器用すぎる!!
俺もそうらしい。正月帰省時に行ってみますか。