さぁ~お次は12月28日 年末恒例餅つき大会
小雨の降る中、息の合った?2人が ぺったんぺったん と
リズミカルな音で 寒さも吹っ飛び《゚Д゚》
なぜだか普通は杵を持つのは違うように思えるのですが。。。
まあ上手いのには年齢は関係ないので
応援される方もあり
丸める職人の方もあり
今年のお餅は上出来!!!
餅つきは楽しいものです(((o(*゚▽゚*)o)))
毎年の年末の風景・・・・ 残したいものです。 昔は親戚の家にみんな集まって、 何軒もの家が共同作業ですごい量の餅をついたもの・・ ダイガラという馬に似た道具がそこにはあって、 足で踏むとテコの原理で馬の頭の部分に当たるところがぐ~んと上に持ち上がり、 それが杵になっていて重力で落ちてくる。 そしてぺったんぺったんとつくことが出来ました。 懐かしい思い出です。
トラックバックはまだありません。
年末は大忙し(~_~;) 自由の杜
年末恒例 忘年会 GH自由の杜ほのか
ここ最近、理事会、総会、役員会等々毎日のように忙殺されている。 僕もそうだが梅光苑と相川医院の理事長を兼務していてその上にひとつの会の副理事長もお願いしている 親友の相川院長(プライベートでは通称あいちゃんつづく…
更新をメールで購読 メールアドレスを入力してください。
配信: FeedBurner
毎年の年末の風景・・・・
残したいものです。
昔は親戚の家にみんな集まって、
何軒もの家が共同作業ですごい量の餅をついたもの・・
ダイガラという馬に似た道具がそこにはあって、
足で踏むとテコの原理で馬の頭の部分に当たるところがぐ~んと上に持ち上がり、
それが杵になっていて重力で落ちてくる。
そしてぺったんぺったんとつくことが出来ました。
懐かしい思い出です。