中国地区老人福祉施設長研修会
- 2023年 12月5日
- 投稿者 : 理事長

去る11月15日から16日にかけて、 島根県の松江で中国地区老人福祉施設長研修会が行われた。 大山全国老施協会長の中央情勢報告、 そして小泉副会長による介護保険改定とLIFEについての講演があった。 特養の62%が赤字という結果につづく…
投稿者アーカイブ
去る11月15日から16日にかけて、 島根県の松江で中国地区老人福祉施設長研修会が行われた。 大山全国老施協会長の中央情勢報告、 そして小泉副会長による介護保険改定とLIFEについての講演があった。 特養の62%が赤字という結果につづく…
去る11月9日に鳥取で行われた第33回中国・四国地区社会福祉法人経営者セミナーに参加した。 鳥取県の広江会長に随分とお骨折りを頂き、 auのCMの三太郎で有名なCMディレクターの浜崎慎治氏の話を聞くことができた。 「知ってもらう」つづく…
今年は医療・介護・障害と三つ巴の報酬改定。 山口県選出の国会議員の先生方に必死のロビー活動は続く。 高村先生、江島先生の秘書さん方にしっかり話を聞いていただいた。 最近マスコミからは介護報酬は上がるとの期待をつづく…
10月12日東京新霞が関ビルにおいて、全社協福祉懇談会が開催された。 これは危機的状況にある福祉業界が種別を超えて一丸となっての必死の訴え、つまりロビー活動である。 全国社会福祉法人経営者協議会が推す衛藤晟一議員参つづく…
昨日、医科歯科診療報酬・調剤報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬及び保育等の公定価格の大幅改定を求める総決起大会というとても長いがとても大切な総決起大会があった。 今年度は6年ぶりの医療と介護と障害分野のつづく…