ロンドンのパブも渋いけど、有楽町のガード下もすてがたい
- 2011年 10月26日
- 投稿者 : 理事長

東京の出張で仕事が終わるとまっすぐにおやじたちの聖地「有楽町ガード下」に向かう。 ここはもつ焼きやもつ煮込みで有名な登運とん(とんとん)。 適度に飲んで食って一人約2000円。 老いも若きも男も女もワイワイガつづく…
カテゴリー : 理事長のつぶやき
東京の出張で仕事が終わるとまっすぐにおやじたちの聖地「有楽町ガード下」に向かう。 ここはもつ焼きやもつ煮込みで有名な登運とん(とんとん)。 適度に飲んで食って一人約2000円。 老いも若きも男も女もワイワイガつづく…
今年もあいおい祭が開催されました。 地域に解放されたお祭りとしては、 今年で6回を迎えます。 やっと地域に根付いたかなとも感じます。 いづれは日本をしょって立ってほしいと 願っている高村前外務大臣のご子息、 高村正つづく…
山口県が悲願の天皇杯と皇后杯を獲得した。 開催県が有利だとかの論議はおいて、 一県民としては素直にうれしい。 だけど「もう少しお店にお金を落としてよ」 と思うママさんたちも多いのではと感じた。 僕が住んでる湯田温つづく…
(平成16年建設中のあいおい苑) 僕もどうにかこうにか理事長になって7年がたつ。 7年間で何が変わったか・・・・・ 責任はどんどん重くなっていった。 考えることも当然多くなった。 だけども夢も大きくなった。 「大変つづく…